安く上げようと色々と準備はしたものの、手間がかかるのは仕方がない。私は前職でホームページ関連の仕事もしていたので、仕組みは判っていますが、判らない人は、完全にお任せしちゃった方が良いかも~ですね。
今回も厄介な設定が・・・
ホームページのドメイン(ホームページの住所)の管理もお任せしちゃうと、年に一度の更新料が結構高いんです。自分ですれば2,000円かからない。それに自分でサブドメインとかメールアドレスとか自由に作れるし、全てホームページの管理を自分でしようと思ったとき、ドメインの移管にやたら費用がかかる・・・。下手に知識があるので、こんなことまで考えると悩む一方です。
今回は、blog.kaedenomori.net(このブログ)で自分が借りているサーバーでのブログのページとメール(メールアドレスを複数持ちたかったので)、www.kaedenomori.net(本チャンのホームページ)で制作会社さんのサーバーでのホームページを表示したかったので、ドメインの管理を自分ですることにしました。作成会社さんのドメインの表示設定が出来て、こちらのドメインの設定を変更して。結構時間がかかります。
26日の夕方に作成会社さんから準備が出来たからって連絡もらって、こちらの設定を変更。www.kaedenomori.netでホームページを開くとちゃんと表示されるけど、kaedenomori.netだけで開くとこちらのサーバーのページが見当たらないってエラーになる~。しばらく悩んで・・・kaedenomori.netでもwww.kaedenomori.netが開くように設定を直せば良いじゃんって事に気が付き、グーグル先生に質問して簡単に設定できました。やった!!
そこまでは良かったのですが、28日から集客営業の電話がかかってくるようになってね。この営業電話攻撃が厄介で仕方ない。パソコン教室メインでやってた頃、ネット集客の件で電話をかけてきた会社から電話がかかってきたので、「お宅何回電話かけてくるん?」って言ったら「初めてです」だって。確かに住所も担当者も同じでも、屋号と電話番号が違うから仕方ないのか・・・と言うことはしばらく戦いの日が続くわ。。。って再認識。
でも、迷惑電話に対抗する方法として良い事を思いつきました。初回の電話で長びくような電話は「営業妨害」(電話回線をふさいで営業の邪魔をするから)、断ったのに2回目の勧誘をしてきた場合は「威力業務妨害」の罪で警察に訴えることもできるみたい。警察も忙しいので、特に悪質なもの以外は、相手にしてくれない事がほとんどみたいですけどね。
怪しい電話には出ないってのが良いのかもしれませんが、怪しい電話は出ないって方もいらっしゃいますが、出ないと同じ会社からまた電話がかかってくる。電話が鳴るのがうっとおしいのでね。なので、大体は「お金のかかる事はやりません」って。それでも電話を切ろうとしない所は「電話回線をふさがれると営業妨害になりますので、お電話はお断りします。」とかって電話を切っちゃいます。その後は電話がかかって来ません。最終手段は、「私は“心理カウンセラー”なので電話でお話しするのでしたら、カウンセリング料をお支払いください。来られる場合でもカウンセリング料を前払いでお願いします」って言えば「払いません」とか言ってくる場合が大半なので、「それでは、私とはお話しできませんね」って言って電話を切っちゃいます。で終わりです。
ネットで検索すると対応方法のお手本みたいなのが、いっぱい出てますね。丁寧に対応して断れって書いているのが多いですが、時間かかるんでね。。。弁護士さんに相談するのも良いかもってのもありました。でも、どうして迷惑電話が・・・向こうも仕事なんだろうけど、いいかげんにしてもらいたいものです。
ドメイン設定の話のつもりが、途中から迷惑電話の話に変わって失礼しました。後は名刺がそろえば、一応格好はできますので、やっと業務開始です。