連絡来ました。ホームページの納品連絡。独自ドメインで動いてるのかと思えば、まだ作成会社のドメインのまんま。ちなみに。ドメインってホームページの住所の事です。そんで、まだ閲覧制限かかってる。
こちらで準備してあるドメインで使いたいって言っておいたのに~。って思っていたら、そのあとメール来ました。いつ公開しますかって。遅くても、6月中には公開完了したかったので、「最短でお願いします」って返事しておきました。で、26日が本当の公開日って決まり・・・
一安心です。
マニュアル通り、順次進めてるって感じ。まっ、大手さんだからの手順なんでしょうね。実は、私、会社員してた頃の最後の方はホームページ関連の仕事としてたので、判らんことはないんですけどね~。
今のパソコン教室で自分で作りたいって方は、ご自分のペースで進めていただくので、完成まで何日かかるかは、月の受講回数と受講者様の実力次第。受託は、お友達のホームページ作成している人にお願いしてたので、調整次第。会社員最後の会社は、自分でスケジュール組めたので、作るホームページの内容と仕事の空き次第。私の作っていたホームページは、デザイナーさんにホームページのデザインのベースを作ってもらってもらい、その語のデザイン変更は自分で。で、その中にプログラムを仕込んで動きのあるプログラムを作っていました。
その前の会社は地獄絵図。オーナーの一声(お客さんのわがまま)で納期が来まる。期間数日。まっ、今あるサイトをHDD丸ごとコピーして表示を直して動きを直して・・・って感じだったので何とか回していました。今だから言える話だけど、超ブラック企業(勤めていた当時はブラック企業って言葉もなかったし…)でした。「働き方改革」・・・何それ?
今でもサービス残業あたり前、休日出勤当たり前って企業さんもあるみたいだけど・・・地方の中小企業の方は、今で大変ですね。給料上がらん、ボーナスは雀の涙。それに物価高~。
あっ、過去の会社の恨みで話ズレちゃった。(笑)
話を戻して、ホームページは完成して、自分でいじれるようになりました。と言う事は、後は自分でヤレって事じゃな。まっしゃ~ね~か。ホームページをる程度イジれるし、自分の好きな形に出来るので、私にとっては良いのかもしれませんね。