みなさん、「神無月」ってご存じですよね。日本の旧暦の10月の事です。神が居ない月・・・神様ってどうしちゃったの? って思われるかもしれませんが、神様が出雲(現在の島根県)の国の出雲大社に集まって会議(「神謀り(かむはかり)」)をする月なんです。なので、出雲では旧暦の10月を「神在月」って呼ぶそうです。神無月に出雲大社へ行けば日本全国の神様が集まっているので、願いを聞いてくれるかな?って事で、2023年の旧暦の10月2日にあた太陽暦の11月14日(大安)に出雲大社へ参拝に出かけました。「神謀り」は旧暦の10月10日から17日まで催行される神事です。今年は11月22日から29日になります。毎年違うので、催行される日は調べてくださいね。
私の住んでる岡山からですと、鳥取(米子)まで高速で行き、そこから山陰道(こちらは無料区間がある高速)に乗り換えていく方法と、山陽道を使い尾道JCTまで行って無料の高速を使って北上する方法があります。私は後者を使いましたが・・・無料の高速ってのが曲者で・・・普通の高速と違って運転しにくいわ(対面通行で中央線にオレンジ色の棒が立っていてね)。。。おかげで、眠気も相まって、車の側面をオレンジ色の棒に接触させて、黒い線が入ってんよ(凹みはなかったので、出雲のカー用品店で汚れ落としのスプレー缶を買って綺麗にしましたが)。これも神様が、眠気のある中、出雲まで無事に導いてくれたんだなぁ。
出雲大社のまわりには、無料・有料の駐車場が数多く、車で行っても駐車場待ちは、ほぼ無い感じ。お正月などの人出の多いときは?ですが。。。電車で行っても一畑電車大社線の終点「出雲大社前」まで行って歩いても、お土産物屋が並んでる参道を歩くので楽しめるかなっ。で、出雲大社の入口へ到着。
通(つう)の方たちは、稲佐の浜へ行かれるとの事。「神謀り」の時には、こちらから、海の水をすくい取り神事に使うって事だそうです(これもテレビの情報で・・・)。
では、出雲大社に戻り参道を歩きます。ここって松の参道なんですよね。海が近くで風が強いからかなぁ。
真ん中は通れませんよ。樹木の保護のためにね。
参道の先に見えてくるのが、あの有名な拝殿です。
私もお祓いしていただきたかった、御朱印に並ぶ列は発見したのですが、お祓いの申し込みをするところが分からなかったので、今回はあきらめました。
お参りした拝殿の奥にあるのが、本殿になります。本殿で拝んでいると、拍手の数が違う方がいらっしゃいました。
何で???「2拝2拍手1礼」ちゃうの??????
家に帰って調べてみると、出雲大社は「2拝4拍手1礼」だそうです。日本で少しの数の神社だけ~。そういえば、昔、金毘羅宮にお参りした時に4拍手したなぁって思い出しました(現在は2拝2拍手1礼です)。
出雲大社のご利益は「縁結び」。代表して参拝してきました。皆様の縁結びを祈って。。。